dipの音源を(中略)覚え書いていくシリーズ@番外編

本編も終わってないのに番外編かよ、というツッコミはさておいて。


RESPECTABLE ROOSTERS→Z a→GOGO

RESPECTABLE ROOSTERS→Z a→GOGO

ルースターズトリビュート2匹目のなんとか第2弾。ちなみに第1弾はこれ。第1弾が出た当時、ちょうどミッシェルどんバマり絶頂期だったので(苦笑)、当然聴いてるはずなんですけど全然覚えてねええぇ。当時はまったくピンとこなかったらしいですね何でだろう。ずいぶん後になって、ピールアウトのテイクだけ解散時に出たベスト盤で聴きなおして、その時はめちゃくちゃかっこいいと思ったのですが。
これは『feu follet』が出る前にTSUTAYAで借りて聴いたんですが、2005年の録音だよね? 『funmachine』出た後の。
このトラック聴いてから『feu follet』を聴き、さらにもう1度これを聴きなおすと、なんかすごく相関関係が見えるというか、このカヴァー2曲と鬼火って地続きになってんじゃねーのかなあとぼんやり思いあたった次第。鬼火に入っててもまったく違和感ないです特に“She broke my heart's edge”の方。鬼火制作にあたって、ヤマジ氏は「ロック風J-POPじゃない、緊張感のある音」を意識してたそうですけど、その感覚が非常によく出ているカヴァーになってると思います。ヒリヒリとした疾走感。ピンと張り詰めた糸のようなテンション。そういう音をやりたくてこういう演奏になったのか、それともこのカヴァーをやったことで、そういう緊張感のある音に引っ張られたのか、後者のような気もせんではないですが(笑)、しかしそう考えるとヤマジ氏がカヴァーを好む理由も納得できるというか。自分たちの曲だけだと気づかないもろもろを、カヴァーをやることで再確認したり再発見したり、ということなんでしょうね。私は不勉強なもので、この原曲はまだ聴いたことないのですが、これdipの新曲だよと言われて最初に聴いたらたぶん信じた(笑)、あまりにもナチュラルに自分たちのものにしてるので。『DIS』の1曲目と最終曲なんですね。


DIS(紙)

DIS(紙)


つーか今Amazonの検索ページ見てひっくり返った…なんだ今これ生産中止なのか? 軒並みマーケットプレイスで高値がついとるんですが…


ついでと申し上げてはなんですが(笑)、トリビュートアルバム全体としてもなかなか楽しめました。原曲も2、3曲しか知らないし、参加アーティストも単体でちゃんとオリジナルアルバム聴いてるのはモーサムレディキャロくらいなのですが(笑)。ヒートウェイヴのテイクがすごく好き、長いけど(笑)。『酔いどれ詩人になるまえに』のトリビュートでも、山口氏のソロ曲が非常に気に入ったのでしたそういえば。ん、これはあれか、私にヒートウェイヴをちゃんと聴いてみなさいという神様の思し召しか?(笑) レディキャロも、ちょっとイメージの違う選曲とアレンジでしたがこれもよかった。モーサムは…ちょっと聴く前に想像してたアレンジと違ってたので肩透かしを食わされたというか(失笑)、もっとファニーにぶっ壊れた感じでやるかと思ってたんだが案外ゴリゴリでしたな。そして最初の一音でアベだと知れる6曲目(笑)。何やってんですかねえ彼は。このまま隠遁して終わるのは切ないぞ。